Nana*Log

~好きなことたくさん♩やりたいことたくさん♩日々学んだこと・感想を記録するブログ~

生後2ヶ月半で8時間睡眠♩私が徹底してやったこと【体験談】

f:id:olnanablog:20210410095628j:image

私はもともと長い睡眠が必要なタイプで、睡眠が7時間未満だと眠くてだるくてやる気も起きず、1日無駄にしてしまうほど^^;;

でも、子供が生まれたら長期間寝不足になる、、と出産前から多少覚悟してましたが、生後2ヶ月半頃から夜間に8時間睡眠するようになりました。

まわりからも早いね!ってよく驚かれました。

そんな私が出産後、徹底していたことを記録しておきます

 

①夜20:00に就寝

夜19〜20時になったら寝室に行き、電気を常備灯にし、音は無しにしました。出来る時は、20時に就寝できるよう、19時くらいから寝かしつけを開始しました。

なかなか20時に寝れず、21時とか22時まで寝ないこともありましたが、電気を消す、静かにするということが大切だと思います!

また、スマホをいじるのもしませんでした。

 

②夜間は電気をつけない・音を出さない

夜間の授乳やオムツ交換の時には電気を付けずに、卓上ライトにしました。明るくしないことで赤ちゃんにまだ夜だよ〜とお知らせします♩

→楽天で開く / →Amazonで探す

私は睡眠絶対必要だったので出産前から買っておいてましたが、買って正解でした

あと、オムツ交換するよ〜とか必要最低限のこと以外は喋らないようにしました。

 

③朝は遅くても8:30には起こして明るくする

私も眠いですが、8:30にはカーテンをあけるもしくは電気を付けて起きました。それが赤ちゃんの体内時計の調節にいいらしいです♩

 

④昼間は暗くしない・生活音を出しておく

昼寝の時は、電気を消さず、なるべく静かにせず、テレビを付けたり喋ったりして赤ちゃんにお昼だよ〜ということをお知らせします♩

 

⑤散歩は午前中に

散歩が解禁される生後1ヶ月から外に散歩に出かけるようにしましたが、散歩は午前中にして、午後は家でゆったり過ごすようにしました。

 

⑥あとは生活リズムを徹底

沐浴が終わったら、お風呂入る時間は15:30〜16:30。起きる時間、寝る時間、散歩の時間、お昼寝の時間のペースをほぼ崩さないように気を付けました。なかなか難しいですけどね^^;;意識してるのとしないのでは全然違うと思います!

 

さいごに

以上が、わたしが徹底してやったことです。結構ありきたりなことなので「もうやってるよ!」っていう方もいるかもしれません。うちの子がたまたま寝る子なだけかもです。でも、多少は効果が出たのでは?と思っています♩

だんだん睡眠も短くなって、今(5ヶ月)では、20〜22時頃睡眠して6時に起きるというリズムが出来上がってます。今でも20時には電気は消してます♩

もう少し寝て欲しいな〜なんて思いますが、他の子と比べたら全然寝てるんですよね。^^;;贅沢な悩み、、?笑

私の体験談が、どうしたら夜寝るようになるの?と困ってる方の参考になればと思います

 

おりものライナーでエコな暮らし♡お得?お手入れ方法など

f:id:olnanablog:20210409173738j:image

私が初めて布ナプキンデビューしたのは、出産後の悪露が不快だったから。

その布ナプキンがすごく優秀だったのと、最近は自然派エコな暮らしにも憧れがあったのでこれからの人生、なるべく使い捨てナプキンを使わずに生きていこう!と思って織物用の布ナプキンもデビューしました♩♩

 

買ったのは、悪露のときに買ったのと同じお店のおりものバージョン!

ジュランジェ オーガニックおりものライナー

→楽天で開く / (→Amazonで探す)

楽天ではレビューも1500件以上あって、肌触りがいい、気分がいいなど色んな口コミがあります♩

おりものシートって、おりものが多い日だと交換するまで気持ち悪かったりする、、でも、オーガニックコットンなので吸収もするし、なんといっても紙のシートより不快感がなくて肌ざわりが気持ちいいです♡みなさんのレビューといっしょ!笑

 

お手入れの仕方

①バケツに水500ccとセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜる

②軽く押し洗いした布ナプキンを入れて、半日くらい漬けておく

③洗濯機にかける

私は、2日に1回しか洗濯しないので、2日目はそのままバケツに突っ込んでます(笑)1日目のおりものライナーも洗濯まで浸けっぱなし。汚れが戻るからあんまり良くないみたいですけど、個人的には全然問題なし!笑

 

高い布ナプキン専用洗剤を買わなくても、セスキ炭酸ソーダは100均や薬局に売ってますし通販でも買えます♩

セスキ炭酸ソーダ

→楽天で見る / →Amazonで見る

普段のお手入れで汚れが取れない時は、時々オキシクリーンに漬ければ綺麗に元通り♩

・オキシクリーン

→楽天で見る / →Amazonで見る

 

エコ?どれくらいお得?

何度も洗って使えるので、経済的でエコ!でも、紙のおりものシートってかなり安い!(笑)どれくらいでもとがとれるか計算してみました。

おりものライナー4枚

@550円×4枚=2,200円

おりものシート(1ヶ月あたり)

@350円/72枚×23枚/月=112円

※おおよそです!

1ヶ月、生理の日を除いて使う枚数が23枚だとすると、112円/月、、!安いな!(笑)

2,200円÷112円/月=20ヶ月(1年8ヶ月)

20ヶ月(1年8ヶ月)使い続ければ、もとが取れるという計算になりました

使い続ければ金銭的なお得感もありますが、やっぱりゴミが減らせるのは地球にとって優しいですよね♡

ちなみに、おりものライナー4枚あれば、2日に1回の洗濯でまわせてます♩

 

さいごに

おりものライナーのレビューと、どれくらいお得なのか、まとめさせていただきました!

金銭的なものよりも、不快感がなくなる方が私にとっては魅力。迷ってる方がいたら、そんなに高いものじゃないのでまずは1枚から試してみるといいと思います。

迷っている方の参考になればと思います♩

 

悪露の際のレビューの記事はコチラ

olnanablog.hatenablog.com

 

 

赤ちゃんの大きめのポツは湿疹じゃないらしい

赤ちゃんが生まれてから、皮膚科にいくことが増えました。皮膚が荒れたり湿疹が出来たり、、(赤ちゃんってこんなに皮膚弱いの!と、びっくり!)

 

いま、3種類の薬を塗り分けていて、見分けが少し難しい^^;;

先生は「お母さんが病気を覚えていくしかしょうがない」っていうので頑張らねばです!^^

 

それに、違う薬を塗ると悪化するというので注意が必要。

メモメモです_φ(・_・

f:id:olnanablog:20210408074008j:image

①赤い大きめのポツ

→毛穴の炎症のようです。湿疹ではないらしい。軟骨をもらいました。湿疹の薬を塗っても良くならないらしい。

②小さい赤いポツポツ

→湿疹。プロペトとステロイドを混合した薬を塗っています。健康な肌に塗りすぎると皮膚が薄くなったりしてしまうらしい。また、湿疹に保湿剤を塗り続けると悪化してアレルギーを発生させてしまうかもなので注意が必要とのこと。

ちなみに私は皮膚科に行くまで知らなくて、ずっと市販の保湿剤ぬり続けてました、、

ちなみに、お風呂でガーゼでごしごし擦るのはNGで、泡をつけるくらいがいいらしいです。

③つるつるなお肌

プロペトという保湿剤をもらいました。先生が言うには、市販の保湿剤は使わないほうがいいとのこと。3歳くらいまではプロペトを推奨しているらしい。

 

市販の保湿剤はダメなの?

わけのわからない添加物が含まれているのを赤ちゃんの肌に塗るなんて危険だという先生。確かに、◯◯無添加!って書いてあるやつを買うと思うけど、他の添加物は?と素人にはよく分からない(笑)それに、消耗品だからできれば安いものを買いたい、、ということで安いやつ使ってました。そしたら湿疹が悪化して皮膚科へ行くことになったのですが・・。

これから初めて赤ちゃんを出産する方に、最初から皮膚科へ行くように全力でオススメしたい><!

品質はもちろんいいし、私の市は子供の医療費無料なので、無料でもらえます。

 

日焼け止めは?と聞いてみた

紫外線が気になる季節になりました。市販の保湿剤は使わないほうがいいと先生が言っていたので、市販の日焼け止めも躊躇。。

何使えばいいですか?と聞いたら、使わなくていいとのこと。よっぽど何時間も太陽の下にいるわけじゃなければ、日焼けカバーやケープなどで十分らしい。逆に、過度な日焼け止めはビタミンDの生成が出来なくなるからよくない。

なるほど!ということで日焼け止めはやめておきます

 

赤ちゃんの皮膚の様子も皮膚科に行ってからかなり良くなって、やっぱり湿疹はなくならないけど前より全然良い!赤ちゃんだから仕方ないって先生も言ってた。

大きめのポツができた時も、先生に見てもらって良かった。湿疹だと思ってステロイド塗ってた。やっぱり大切な赤ちゃんのお肌だから、何かあったらすぐ病院で診てもらうのが大事だなぁと思いました

 

 

ホームメイドクッキングのベーシックコース終了★

2〜3年前から、ホームメイドクッキングのクッキングクラスに通い続けて、全18回のベーシックコースが終わりました!♡

 

せっかくなので感想を記録します

 

家庭料理の基礎が身についた

ベーシックコースでは和、洋、中の定番料理を学びました。

全部、簡単すぎず難しすぎないレシピなので、家でも何回も作りました。やっぱり、レシピだけを見て作るのと、教室でコツを教えてもらいながら作るのは全然違います!

1番ためになったなぁと思うのは、海苔巻き&茶碗蒸しの回。

今までも何度か海苔巻きは作ってたけど綺麗にできなかった。でも教室で学んでからはだいぶ綺麗にできるようになりました♩茶碗蒸しも同じく、簡単に美味しい茶碗蒸しが作れるようになりました。

あと、麻婆豆腐。めちゃくちゃ美味しいし、コツもバッチリ掴めてほんとに何回も作ってます。旦那さんリクエスト率No.1です。

他にも色々なレシピを学んだけど、どれも家庭で作れるものなのでためになりました

 

最後はカニクリームコロッケ

最後のレッスンは、カニクリームコロッケでした。自分で選べるので、別に最後って決まってたわけじゃないけど多分1番難しいレシピ。

f:id:olnanablog:20210405212203j:image

これは美味しい!!♡家で作ったことなかったので、これから色々アレンジして作りたいなぁって思いました。

 

ホームメイドクッキングのいいところ

以前ABCクッキングにも通っていて、ホームメイドクッキング通い始めの頃に比較の記事を書きました。

全部通ってみて、やっぱりいいな!って思うところをまとめます。

 

・家で実践できる料理が多い

・基本少人数なので、質問しやすい

・全部の工程に自分が参加できるから、いつの間にか調理が進んでいることがない(例えば、サラダに入っている具材を分担ではなく全部自分で準備します。)

・自分の分は自分で調理できる(基本的に炒め物も揚げ物も、自分の分だけ自分で作ります。)

・少人数だから好き嫌いにも対応できる(私は全部きのこ抜きで学びました笑)

 

やっぱりなんといっても、自分の分は自分でぜんぶ作れるところが一番の魅力

 

ベーシックコースが終わったら、次はアドバンスコースに進めます。次は、品数も多く難易度も高そうなメニューたち。

頑張って、ステップアップしていきたいと思います!最終的に、認定講師目指せたらいいな、、♡


 

#体験談 #口コミ

わたしの授乳中のからだにいいおやつ集。

f:id:olnanablog:20210405175044j:image

授乳中、まさに今なんですが、お腹が空きすぎてわたしの胃はブラックホールなんじゃないかと思うほど食べれます^-^;;

 

朝、昼、晩ごはん以外にも何か食べたい!

なるべく我慢したくない、私が最大限自分の体を労わって食べてるおやつをご紹介します

 

①無塩ナッツ

定番中の定番!食べすぎはNGですが、体に良いのでパクパク罪悪感なく食べれるおやつです♡

大量に買って、食べ過ぎかもだけど1ヶ月で1袋食べ切ります(笑)

→楽天で開く / →Amazonで開く

 

②乾燥なつめ

なつめっていうフルーツなんですが、なつめってとても体に良くて、1日3粒食べると老いが現れないっていわれるほど!鉄分やカルシウム補給もできます♩

そのまま食べて、甘くて結構美味しいです。

→楽天で開く / →Amazonで開く※写真と違う商品です

ちなみに、通販だとなかなか安いの見つかりませんが、「業務スーパー」で400円くらいで手に入ります。私はそれを買ってます♩

 

③ハイカカオチョコレート

ただのチョコは砂糖もいっぱい入ってるし罪悪感が・・。でも、ハイカカオならポリフェノールが豊富で体にイイ!食べすぎはだめだけどちょっとつまみたい時に良い♡



→楽天で開く / →Amazonで開く

ちなみに、これも私は「業務スーパー」で400円くらいで買ってます。約30枚入ってます♩

 

④プルーン

プルーンは鉄分補給の定番!便秘にもいいっていいますよね。これも自然な甘味で美味しくて大好きです♩

→楽天で開く / →Amazonで開く※写真と違う商品です

こちらは、私は近くの「スギ薬局」で買ってます。妊娠中から今まで常備してます♩300円くらいで買えます

 

⑤手作りマフィン

おすすめの中で1番お腹を満たしてくれるおやつです(笑)

いっぱい作って冷凍して常備してます♩

↓レシピはこちら

olnanablog.hatenablog.com

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

もちろん、上記だけじゃなくケーキ屋さんでケーキ買ったりパン屋さんでパン買って食べたりしちゃいます。。なんか、無性に体に悪いものを欲するときあるんですよね。

それに、体に良くないお菓子は安いから、そっちを買ってしまう気持ちもわかる。。

でも、普段のおやつの一部をからだにいいものに置き換えるだけで罪悪感が減るので、全部じゃなくても、少し高くても、体のために、赤ちゃんのためにと思って買ってます。

 

授乳が終わっても、体を労わっていきていきたいですね。♡

 

切り干し大根でぬか床の水分を除去できる

ぬか漬けを始めてはや1年。

きゅうりや大根など、水分が出る野菜を漬けるとだんだん糠床が水っぽくなってきてしまいます。

初めは色々調べて、足し糠したり、専用の水抜き器を買おうかなと検討したり。。

 

でも私の場合、糠床を自分で作っているわけじゃないので足し糠も切りがない(金銭的な意味で)し、小さいタッパーだから水抜き器も使いたくない。。

そんな私が最近定着してる切り干し大根で水分を取ること!

 

水気を取る方法(手順)

①切り干し大根を適量、キッチンペーパーで包む(糠床の中でバラけないようにするためです)

②一晩ほど漬ける

③キッチンペーパーごと取り出す

 

これだけで、切り干し大根全体がかなりの水分を吸い取ってました!

 

その後、ぬか床の水分を吸った切り干し大根は水で洗って、そのまま料理に使えます。

硬さが足りなければ、水に少し浸して使ってもいいですし、そのまま炒め煮に使っても美味しいです♩

 

わたしの定番レシピはきんぴらです

(左下)

f:id:olnanablog:20210405142003j:image

 

〜切り干し大根と人参のきんぴら〜

①人参を千切りする

②フライパンにごま油を温める

③ぬか床から取り出して、水で軽く洗って水気を絞った切り干し大根と、人参を入れて炒める

④酒、みりん、醤油を入れて炒め煮にする

⑤ごまをふりかけて完成

 

キッチンペーパーでぬか床の水分を取ると、旨味がなくなってしまうらしいです。

でも、切り干し大根だったら切り干し大根の旨みもぬか床に移動して一石二鳥です♩♩

切り干し大根好きだし、これからもこのやり方で水分取って上手にぬか漬け作ってこ〜と思います

 

バンボがむちむち?購入を迷っている方へ

赤ちゃんの定番ともいえるバンボですが、成長が早い子だとサイズオーバーしてしまうという口コミも実際には多くあります。

※バンボ・・ベビー用ローチェア

 

ムチムチな赤ちゃんを持つ私が、実際にはどうなのかなど実体験を交えて、バンボの魅力をお伝えしていきます♩ちなみに私はかなりバンボにお世話になっているので購入賛成派です

購入を迷っている方の参考になればと思います。

 

娘の体重とバンボ

生後4ヶ月で、身長62cm、体重7.6g。現在5ヶ月で8kg超えの平均より結構おでぶなぷにぷにちゃんです。

3ヶ月半くらいに首が据わった頃、バンボに座らせてみると、アレ?足が入らない、、(笑)

でもバンボって足の入口は狭いけど若干広がる素材だし、入口を広げて座らせればなんとか座れました♩

 

メリット

・座らせてると大人しい

・授乳後の寝返り防止にも

赤ちゃんって、初めは寝転んでますよね。でも、そのうちに寝返りしたくなって泣くんです。寝返りが出来るようになったら「座りたい」と。ようするに視界を変えたいんでしょうね。そんな時期に、バンボに座らせておけば満足してしばらくはおとなしくなります。

何故バンボがいいかというと、腰がすわってなくても座れる設計になっているから。

普通の椅子にはまだ座れない「今」重宝します!

 

また、うちの子は横にしておくとすぐ寝返りするんですが、授乳後に寝返りするとすぐミルク吐くんですよね・・だから、授乳後はしばらくバンボに座らせてます!

 

デメリット

・足が窮屈そう

・使える期間が短い

恐らく相当なおでぶちゃんじゃなければ、首が据わった頃は窮屈そうでも足は入ると思います。ただ、足が若干圧迫されてる感も否めないので長くても連続使用は1時間程度にしています。

また、腰がすわってなくても座れる椅子なので、タイトな感じになっています。それはメリットな部分でもありますが、成長につれて使える期間は短くなってしまいます。

 

バンボと併用するおもちゃ達

新生児の時に買ったアンパンマンメリーの中でバンボに座らせていると、おもちゃがさわれるから時間稼ぎになります♩

また、テレビも付けておくとおもちゃに飽きても、テレビを見て大人しくしています。

f:id:olnanablog:20210402114253j:image

片手でアンパンマン触って目線はテレビ釘付けです笑

 

アンパンマンのメリー

→楽天で開く / →Amazonで開く

楽天はわたしが持ってるやつの古い版です

よく付属のバイキンマンとか引っ張って取ってなめなめしてます(笑)

 

・ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)

結構高いお買い物をしたけど、シングアロングという楽しい映画の音楽のDVDを付けておくとテレビに釘付けです♩

ただのテレビよりも静止画が多いから目にいいし、英語の勉強にもなるので付けて見せています。

 

付属品の購入は要検討!!

私が後悔しているのは、付属のベルトを購入したこと。

→楽天で開く / →Amazonで開く

こちらはベルト付きですが、店舗では多分ベルトなしがあるはず、、?むちむちすぎて、ベルト使えませんでした。

足がしっかりハマってるから、ベルトなくても落ちません。だから、使うようになってからいるか判断して、追加購入した方がいいと思います。

 

プレートレイも同じくです。離乳食始まった当初は机まだいらないですよね!いつ座れなくなるか分からないから、そろそろ机いるなって思ったタイミングでの購入でも全然遅くないと思います!!

 

さいごに

私が思うに・・バンボは絶対必要!(笑)

たとえ使える期間が短くても、私は「今」楽をしたいのです!!たった15分のトイレ掃除ですら、自由に出来ない育児中です。バンボに座って大人しく遊んでくれるので、バンボにはかなりお世話になっています♩