Nana*Log

~好きなことたくさん♩やりたいことたくさん♩日々学んだこと・感想を記録するブログ~

もぐもぐ期はの献立はコレで大丈夫!簡単雑炊の作り方、作り置き冷凍も◯【離乳食レシピ】

f:id:olnanablog:20210828230424j:image

離乳食って、献立を考えるのが大変ですよね。

私も慣れるまでとても苦労しました^-^;;そんな私が「もぐもぐ期」を乗り切った超簡単な献立と作り方をご紹介します

追加::掴み食べしかしない子はこちら

献立はコレだけでOK〜雑炊〜
 
レシピ本を見ると、ごはんと主菜、白菜・・たまにフルーツ、だったり色々考えるのが大変。大人の献立も考えなきゃいけないのに。そんな余裕ありません!^-^;;
でも、お出かけの時にあげてたパウチのビーフードってほぼ「雑炊」。じゃぁ家でも雑炊でいいじゃん〜ってなりました。こっちのがよく食べるし。笑
あれこれ1品ずつあげるより美味しそうに食べてました。
中身や味付けを変えれば飽きもこないですね
 
栄養バランスバッチリな雑炊
 
雑炊とはいえ、お米、野菜、たんぱく質を一緒に煮るだけ。全部目安のgを測れば栄養バランスはバッチリです
少し面倒ですが、規定量を守りたかったので毎回測ってました。でもまとめて鍋に入れるだけだから簡単♩
洋風にすればリゾットにもなるしアレンジ自在です。
 
雑炊に必要なもの・作り方
 
f:id:olnanablog:20210820194722j:image
雑炊に必要なものは、小さめの鍋と小さめのヘラ(あれば)とはかり。
初めは大きめの鍋で作ってたけど焦げやすいし洗うのも面倒なので、小さめの鍋は、離乳食用に新しく買いました。
私は近くのスーパーで買いましたが、通販でも買えます♩
 
 
雑炊の作り方
 
①お粥以外の材料と水を適量鍋に入れる
f:id:olnanablog:20210820195010j:image
野菜類:20〜30g/タンパク源:肉・魚は10〜15g、豆腐は30〜40g
水は、野菜全体がかぶるくらい+少し多めくらい。
 
②弱火で煮る
f:id:olnanablog:20210820195024j:image
葉物野菜は20分、人参とか硬めのが入れば25分くらい煮てました。水が足りなくなると鍋がこげこげになるので様子を見て水を足してね。
 
③味付けする
f:id:olnanablog:20210820200021j:image
味付けは、大体こんなものを買って使い回してます。バリエーションだすために粉チーズや海苔、青のりを入れたり、醤油を追加したりしてます♩薄味にしたいので、規定量の半分くらいしか入れませんが、むしろ入れるの忘れても赤ちゃん食べます。野菜から美味しい出汁が出てるので^-^
 
④お粥を入れる
目安量は50〜80g。おかゆは、たくさん作って冷凍しておいたものをレンチンして解凍していれると早くて便利。
↓こういうものがあると便利!私も初期からずっと使ってます
※もぐもぐ期にお粥を保存するために買うには50mlがおすすめです
 
⑤水分量を見て水溶き片栗粉を入れて1分以上火にかける
どの野菜を使うかや、水の量や火加減によって水が多く残る時もあるし残らない時もあるので様子を見て。水が多すぎる時は強火で水分ある程度飛ばしてから水溶き片栗粉を入れます。
大体、小1/4の片栗粉+水小1/2です!比率は1:2って覚えておくと簡単です。
水が多いな〜と思ったら水溶き片栗粉を増やしましょう^-^
 
⑥お皿に乗せて冷ましていただきます!
f:id:olnanablog:20210820195909j:image
夏ですが、保冷剤に乗せて7分くらい、常温で15分くらい置くとちょうどいいです。
ちなみに、この写真はきゅうり+バナナ+豆腐+かつお出汁です♩♩
※カミカミ期の時の写真なのでもぐもぐ期の量・大きさとは関係ありません!
 
作り置きについて

作り置きは、野菜を細かく切って茹でて冷凍できれば1番楽ちんなんですが、その作業が私にとってかなり苦痛でした。
私は、野菜を細かく切って密閉袋に入れて冷凍。作る時に袋から必要量測って取り出しました。
お肉は茹でて密閉袋に入れて保存しました。
その作業をしておくだけで楽々に雑炊が作れます♩
とっても楽したい場合は、まとめて雑炊作って、それを冷凍保存しておく!っていう方法もあります。
 
さいごに
 
今はカミカミ期へ移行しましたが、朝ごはんは雑炊!と決めています。分量を増やせばカミカミ期にも使えるので、ミニ鍋は重宝してます・・♡
また、雑炊とひとまとめにいっても入れる野菜や味付けなどでも味に変わり映えがあるので赤ちゃんは飽きないと思います。
献立に困っている方は毎日雑炊にしてみてはいかが?^-^